PlayStation Vita

大戦略エクシード2

更新日 2025/03/15
大戦略エクシード2
ゲーム概要
各国の現代兵器を駆使して戦略を展開するシミュレーションゲーム
キャンペーン、フリーモード、ミッションモードの3種類のゲームモードを収録
エディット機能を搭載し、自由な戦場構築が可能
豊富な兵器が登場し、国ごとに異なる戦略を楽しめる
PS Vita版の特徴
携帯機で手軽にプレイ可能だが、UIや操作性に難あり
タッチ操作は非対応で、従来のボタン操作のみ
文字や兵器グラフィックが小さく視認性が悪い
ピンチイン・アウトによるマップ拡大は可能だが、フリック操作非対応
ゲームシステム
ターン制の戦略シミュレーション
兵器の生産、配置、移動、攻撃、補給を管理
都市や資源ポイントの占領で戦況を有利に進める
戦闘は簡易表示も可能だが、フル3Dの演出がある
弾薬と燃料の消費が早く、頻繁な補給が必要
評価と問題点
良い点
兵器の種類が豊富で、各国の特色を活かした戦略が楽しめる
マップ数が多く、さまざまな戦場を体験可能
ロード時間が短く、ゲームのテンポは比較的良好
シンプルな戦略ゲームとしては遊べるレベル
悪い点
敵AIが非常にお粗末
港があると輸送艦を無駄に量産し、部隊を載せたまま撃沈される
前線に偵察なしで自走砲や対空砲を送り込み、簡単に破壊される
操作性が悪い
L1/R1ボタンなどが未使用で、ユニットの切り替えが不便
行動済みのユニットが分かりづらく、カーソル移動がストレス
UIが重く、レスポンスが遅い
ユニットの残弾や被害状況の確認時に動作がカクつく
グラフィックがPS2レベルでショボい
兵器のアイコンが共通化され、視認性が悪い
フル3D戦闘シーンがあるが、演出が淡白
戦闘バランスに問題あり
戦闘機 vs ヘリの命中率が実際のゲームと異なり、戦闘機が弱い
ヘリの万能性が高すぎて、兵種バランスが悪い
DLC商法
追加兵器のDLCが高額で、全て購入すると本体価格を超える
致命的なバグが未修正
輸送船にパトリオットを搭載できないバグが存在
メーカーがバグ修正を放置し、アップデートが行われない
エディット機能を活かしきれない
自作マップを作成しても、AIが機能せず戦略性が薄れる
ゲーム全体のクオリティが低い
既存の大戦略シリーズの要素を流用しただけで、新鮮味がない
UIデザインは最近のゲームに近づけているが、操作感が悪化
総評
大戦略シリーズのファンなら楽しめるが、一般プレイヤーには厳しい
AIの問題が致命的で、戦略性を損なっている
PS Vita版は操作性とUIの問題でストレスが溜まりやすい
DLC商法が酷く、完全版を楽しむには追加課金が必要
定価では割に合わないため、中古での購入が無難
ゲーム自体はプレイ可能なレベルだが、未完成感が強い
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,150
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
2,574
国内売上数
0
世界売上数
0