PlayStation Vita

現代大戦略2016 ~秩序の崩壊・覇権国家失墜~

更新日 2025/03/15
現代大戦略2016 ~秩序の崩壊・覇権国家失墜~
ゲーム概要
最新の世界情勢を基にした戦争シナリオを収録
シリーズ最大のボリュームを謳うが、内容に問題が多い
プレイヤーは各国の兵器を指揮し、戦略を駆使して勝利を目指す
戦闘シーンは簡素で、過去作と比較しても進化が感じられない
ゲームシステム
ターン制の戦略シミュレーション
兵器の生産・配備、士官の指揮、基地の占領を行う
キャンペーンミッションと訓練ミッションが存在
ミッションをクリアするごとに難易度が変化(選択不可)
兵器のデータベース機能があるが、一部DLCが未実装でコンプリート不可
PS Vita版の特徴
携帯機で手軽にプレイできるが、操作性が悪い
画面UIが据え置き機向けの設計で文字が小さい
ボイスありのチュートリアルがあるが、説明不足で不親切
Vita版専用のコンテンツはほぼなし
評価と問題点
バグが多く、デバッグ不足が目立つ
味方が誤射で爆発する
マップが表示されなくなり、士官の顔が映る
AIが燃料切れでユニットを無駄にする
操作性が悪く、キー入力ミスが頻発
LRボタンでのコマンド選択が不便
○ボタンを誤って押すと行動終了
ゲームテンポが悪い
訓練ミッションで資金を稼ぐ必要があり、単調な作業を強いられる
グラフィックがPS2レベルで進化が感じられない
兵器のアイコンが共通化されており、視認性が悪い
AIの挙動が悪く、戦略性が損なわれる
DLC販売予定の兵器が未実装でデータベースコンプリート不可
セーブしないとフリーズやリセットが発生しやすい
音量バランスが悪く、ボイスがBGMにかき消される
チュートリアルが不親切で、プレイヤーにとって理解しづらい
総評
「大戦略シリーズ」のファンでも厳しい出来
バグや操作性の悪さでストレスが溜まりやすい
定価での購入は推奨できず、中古で1,000円~2,000円程度なら許容範囲
「現代大戦略2009」のほうが完成度が高く、本作を買うならそちらを検討すべき
大戦略シリーズの衰退を象徴する作品
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,150
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,100
国内売上数
0
世界売上数
0