ファミリーコンピュータ

Dirty Harry

更新日 2024/09/06
Dirty Harry
ゲーム名: Dirty Harry
発売年: 1990年
プラットフォーム: Nintendo Entertainment System (NES)
開発スタジオ: Gray Matter(カナダ)
主人公: インスペクター「ダーティ」ハリー・キャラハン
ストーリー背景: サンフランシスコの薬物密売組織「アナコンダ」に立ち向かう
ゲームタイプ: サイドスクロール
プレイヤーはハリーを操作してサンフランシスコを探索する
ハリーの服装: 青いスーツ(白いスーツに変更可能)
武器: スミス&ウェッソン モデル29、LAWsロケット、ハープーンガン、爆発物付きリモコンカー
傷を負った際: ホットドッグで健康を回復
特殊な部屋: 「Ha, ha, ha」と書かれた出口があるため、入ると出られない
音楽作曲者: スティーブン・サムラー、エリオット・デルマン
音楽制作: Macintosh用Digital Performerを使用
映画シリーズへの参照: ハリーの有名なセリフが音声で再現
パスワード: CLYDE(映画「Every Which Way but Loose」の指名)、MISTY(「Play Misty for Me」)、BIRD(「Bird」)
ゲームの特徴: 映画の要素が組み込まれている
音声やパスワードの利用が独特で、NESゲームでは評価されている
発売日
北米1990/12/1
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
0
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
在庫なし
ハード
ファミリーコンピュータ
ジャンル
アクション
シリーズ
開発元
Gray Matter
発売元
Mindscape
国内売上数
0
世界売上数
0

駿河屋価格チャート

※箱説付き金額を優先
※価格取得は2週ごとに行います

詳細価格履歴はこちら