アスミックエースエンタテインメント
- 設立日
- 1985年
- 改名社名
- 旧:アスミックエースエンタテインメント 新:アスミック・エース
- 改名日
- 2012年
- 所在地
- 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館
アスミック・エース株式会社は日本の映画会社で、JCOMの完全子会社。
映画製作・配給、海外映画の買い付け、DVDソフトの販売を行っている。
1981年に原正人が「株式会社ヘラルド・エース」を設立したのが始まり。
1985年にアスク・住友商事・講談社が共同で「株式会社アスミック」を設立。
1998年にアスミックとエースピクチャーズが合併し「アスミック・エース エンタテインメント株式会社」が発足。
2004年、ゲームタイトル「ドカポン」シリーズの権利を譲渡。
2006年、住友商事が角川書店の株を買い取り、75.3%の株式を所有。
2010年に角川映画が資本から離脱。
2012年、アスミック・エースは完全子会社化され、JCOMに売却。
社名が「アスミック・エース株式会社」と改称された。
代表作には「南極物語」「リング」「スワロウテイル」「アイ・アム・サム」などがある。
映画関連の複数の作品、特にアニメーションや実写映画を手掛けている。
2025年には新アニメスタジオ「ame pippin」が設立される予定。
映画製作・配給、海外映画の買い付け、DVDソフトの販売を行っている。
1981年に原正人が「株式会社ヘラルド・エース」を設立したのが始まり。
1985年にアスク・住友商事・講談社が共同で「株式会社アスミック」を設立。
1998年にアスミックとエースピクチャーズが合併し「アスミック・エース エンタテインメント株式会社」が発足。
2004年、ゲームタイトル「ドカポン」シリーズの権利を譲渡。
2006年、住友商事が角川書店の株を買い取り、75.3%の株式を所有。
2010年に角川映画が資本から離脱。
2012年、アスミック・エースは完全子会社化され、JCOMに売却。
社名が「アスミック・エース株式会社」と改称された。
代表作には「南極物語」「リング」「スワロウテイル」「アイ・アム・サム」などがある。
映画関連の複数の作品、特にアニメーションや実写映画を手掛けている。
2025年には新アニメスタジオ「ame pippin」が設立される予定。
開発元
- ソフトの数 *1
- 23
- ソフトの国内総売上数 *2
- 0
- ソフトの世界総売上数 *2
- 0
販売元
- ソフトの数 *1
- 91
- ソフトの国内総売上数 *2
- 148,639
- ソフトの世界総売上数 *2
- 0
*1 サイトに掲載している数 *2 サイトに掲載している販売数のわかっているソフトの合計
アスミックエースエンタテインメントから発売されたソフト一覧
基本情報
売上本数
発売日
価格
