ファミリーコンピュータ

ファミリーサーキット'91

更新日 2025/05/05
ファミリーサーキット'91
シリーズ続編:初代『ファミリーサーキット』の正統後継作品
視点:真上から見下ろすトップビュー視点
敵車との接触判定なし:純粋なコース攻略型レース
モード数:4種(フリープラクティス/タイムアタック/スプリント/耐久)
コース数:全24種類
レースモードとシステム
スプリントレース:3カテゴリー(ノービス/ジャパン/ワールド)
耐久レース:最長2時間級の本格モードあり
予選なし:全レースでプレイヤーがポールポジションスタート
ピットインシステム:燃料補給・セッティング変更・状態確認が可能
マシントラブルあり:エンジン・ミッション・タイヤなどが故障
新聞形式のリザルト演出あり(小ネタ)
バッテリーバックアップ機能搭載
セッティングシステム
8種類のプリセット:初心者〜上級者向け(例:PRIME、ROCKETなど)
カスタムセッティング可能項目
- エンジン(構造/チューン/回転数)
- ミッション(AT/MT/ギア比)
- ブレーキ(フット/エンジン)
- ステアリング(高速・低速)
- ウィング(角度)
- サスペンション(硬さ)
- タイヤ(グリップ・耐久性)
操作性改善:プリセットで気軽にスタート可能
燃料搭載量選択制(スタート前に調整可能)
マシンの状態とトラブル要素
コンディション表示あり:TIRE、SUS.、RADIATORなど詳細表示
エンジン故障やミッション破損などリアルなメカトラ発生
芝やサンドトラップでスピンしやすい仕様
パーツ破損でコーナリング性能や減速性能が低下
操作方法と小技
アクセル/ブレーキ/シフト操作が直感的
バック:セレクト+A/スピンターン:左右+A
裏技1:コースセレクト時にセレクト+スタート+Aでコース変化
裏技2:スタート直後にバックで「1周得」する技(順位が飛ぶ)
総評・プレイヤー感想
セッティングの奥深さが魅力だが、初心者には高難度
タイムアタック好き・セッティング研究勢向けの硬派レースゲーム
ファミコンながら本格シミュレーション的要素も豊富
「コースアウトでのスピン」などF1風リアリズムが高評価
発売日
北米未発売
欧州未発売
ブラジル未発売
販売価格
7,800
駿河屋価格
※箱説付き金額を優先
1,150
国内売上数
0
世界売上数
0